魚図鑑


HOME
か行/き〜こ

 
オビ オビ オビ
キジハタ(雉子羽太)
オビ
体表がキジのような文様を持つためこう呼ばれる。スーパーなどではまず手に入る魚ではない高級な魚。西日本では特に超高級魚として扱われて来た。白身で身が締まっていて食感がよく旨味がある。粗などからは良質のだしがとれる。

ギンガメアジ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

4〜8月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
ギンガメアジ(銀紙鯵・銀河目鯵・銀亀鯵)
オビ
「ギンガメアジ」は銀色の鯛表が銀紙を貼ったように見えることから。長崎で呼ばれていたものが標準和名になった。身質はとても良く刺身は美味い。特に秋から冬にかけてのものは脂ものっており最高。

ギンガメアジ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

9〜10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
キントキダイ(金時鯛)
オビ
身が締まった美味な白身魚。刺身は透明感がある。白身の割には甘味旨味ともに充分にあり。市場入荷量は少ないため、やや高め。関東でも相模湾には多く、秋から初冬にかけては漁獲量も多い。

キントキダイ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
12月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
キンメダイ(金目鯛)
オビ
旬は冬だが四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物にすると特に美味であるほか、白身であらゆる料理に利用できる。身は軟らかく小骨が少ないため、老人や子供にも食べやすい。

キンメダイ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

12〜2月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
クエ(九絵・垢穢)
オビ
主な由来は二つ。「垢穢」で垢がついて汚れていること。若魚の身体に不規則な数条の紋があるので「九絵」。モロコ、アラなどとも呼ばれる超高級魚。透明感のある白身の肉質とゼラチン質の皮が特徴。

クエ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

11〜2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
クチビ / フエフキダイ(口火、口美 / 笛吹鯛)
オビ
口が突き出し、口笛を吹いているように見えることがその名の由来。タイの仲間ではないが、体形が似ているためこう呼ばれている。また別名をクチビとも呼ばれており、これは口の内側が鮮やかなことや口紅をしているように見え、美しく見えることからクチビ(口火、口美)と呼ばれる。

クロサギ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
4〜10月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
クロサギ(黒鷺)
オビ
「イサキに似た黒い魚」が由来。口が下方に伸び、筒状になる。鮮度が良ければ刺身が美味い。また揚物などにも向いている。入荷量が少なく評価は高くないが、新鮮であればとても美味しい魚。

クロサギ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
4〜6月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
クロダイ(黒鯛)
オビ
市場への入荷量はかなり多いもの。値段も安くて、思った以上に人気がない。安い上に味がいいのだから、もっと人気があっていいはず。刺身はタイ科の魚ならでは、くせもなく甘みがあってうまい。

クロダイ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

11〜2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
クロムツ(黒ムツ)
オビ
ムツは、脂っこいことを「むつっこい」、「むつこい」、「むっちり」に由来。脂ののっている魚の意味。刺身は脂があってトロっとして美味。また煮つけ、塩焼きは天下一品。

クロムツ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

11〜2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
コウイカ(甲烏賊)
オビ
関東では大量の墨をはくことからスミイカとも呼ばれる。名前の由来は舟形をした甲を持つことから。この甲は貝殻の痕跡とされている。コウイカ美しい体表面はラテン語名は「セピア」の語源になっている。

コウイカ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
3〜6月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
コガネフグ / サバフグ(黄金河豚/鯖河豚)
オビ
一般にはサバフグという名で知られているが黄金色美しい体表から、コガネフグとも呼ばれる。肉質は鶏肉のようで、唐揚げや南蛮漬けにすると最高に美味い魚

コガネフグ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
9〜11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
コショウダイ(胡椒鯛)
オビ
体表に散らばる黒い斑点が胡椒(コショウ)の実のように見えるのが由来。嫌みのない白身なので塩焼き、煮つけ、フライなどいろんな料理に合う。

コショウダイ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
8〜11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
コチ(鯒)
オビ
透明感のある白身で、野締め(即死させないでおいたもの)は身が白濁する。値段の高い魚。刺身が最上で、寒い時期なら鍋にしても美味い魚。敵に会うと、踊るように飛び跳ねるように逃げる様から「鯒」。

コチ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
7〜9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
コノシロ(子代)
オビ
出世魚でシンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロとなる。出世するごとに市場での評価は下がる魚だが、面倒な骨の処理さえすれば、コノシロが一番旨味があり美味いとの評価もある魚。

コノシロ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

11〜2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
ゴマサバ(胡麻鯖)
オビ
鯖節の原料となる魚。胡麻模様の斑点から、胡麻鯖と呼ばれる。年間を通してあまり味が落ちない。特に12月後半から1月中には小振りのものでも脂がのっている。

コノシロ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
3〜8月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
コロダイ(胡廬鯛)
オビ
コロダイとという呼び名は和歌山での呼び方が発祥で、コロダイの稚魚にある斑紋が猪の子供(コロ)に似ているため、そう呼ばれた。刺身にした時の血合いと透明感のある身は素晴らしい。

コノシロ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
7〜11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
Copyright(c) 2011 enoshimakoya-sakanazukan